先月末に北海道から上京してきました、看護師免許を有する者です。

早速、働こうと思っているのですが都内のクリニック等の評判や情報が全くわからないため看護師専門の
派遣に登録しましたが、再就職を目指すにあたり、このまま派遣会社で探した方が良いのかハローワークからの紹介を受けた方が良いのか悩んでいます。

というのも、先日、派遣会社の情報で希望する仕事を見つけたのですが、生憎もう募集枠は埋まってしまったとの事でした。しかし、その数日後ハローワークではまだ募集中の記事が残っていました。そこのクリニックは派遣会社を通して就職すると27万円以上の給料が貰えますが、ハローワークでは25万円以上と給料に差があるのも気になります。クリニック側も派遣会社を通して人を紹介して貰えば紹介料が発生するので、ハローワークからの紹介を優先したいと思惑もあると思います。

派遣会社に登録してもなかなか仕事に就けないのであれば、意味がないのでハローワークメインで仕事を探そうか一日中悶々としています。

同じような経験をされた方や、こういったお話に詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
詳しくはありませんが、派遣では病院が一定の場所に長く入れない場合はあります。また収入面でも正職より劣る場合も多くあるようです。
長くいるようであれば、ハローワークや看護協会で自分にあった病院を探すのもいいと思います。
離職表についてです
会社を辞めてから1ヶ月近くたつのですがいまだに送られてきません
何度も社長に連絡して催促してるのですが社労士に確認してみますなど毎回あいまいな返事をされます
くどく何回も催促してもいいでしょうか
それとも大人しく気長に待つのが常識的ですか?
催促したほうがいいです。もう辞めた会社なら、遠慮しなくていいし、会社は義務を怠っているわけでやんすから
会社の人事関連で質問です。先週木曜日にハローワークで紹介を受けた会社へ必要書類をおくりました。同じ市内なので金曜には到着したはずです。

書類到着後2日で連絡とあるのですが、日曜日
に連絡がありませんでした。会社自体は年中無休なのですが人事は日曜日が休みのようです。

その事をふまえた場合、月曜日の営業時間内に連絡がなければ、火曜日以降に問い合わせしてもいいと思いますか?
人事の方が土日休みと考えて、書類を月火で見ると考えられます。水曜日まで待ってみて連絡が来ないようなら木曜日に確認してみても良いかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN