昨年、宅建に合格し、今は登録実務者講習中の60歳の男性です。
2月中に登録し、3月には主任者証を取得する予定ですが、雇ってくれる
宅建業者があるでしょうか?
求人の年齢制限でほとんどが足切りされているようですが?
就職できる(パート採用でも可)よい方法はないでしょうか?
賃貸・売買・競売等の経験があるのであれば相談・重説担当としてあるかもしれません。と思いましたが登録実務講習を受けるということは2年経験がないということですよね。正直難しいと思います。
薬剤師の免許を使って平日日勤以外でアルバイトやパートをしようと思ったら何がありますか??


およその賃金とどこに行けばその求人を知ることができるのかを教えていただけると助かりますm(__)m

聞いた話ですと、
①平日夜の保健所?調剤薬局?
②休日の保健所?調剤薬局?
③深夜の病院

知恵をおかし下さいm(__)m
保健所はだいたいハローワークに出ます。
自治体によっては、HP等で随時募集が告示されていることもあります。
ですが、確実に役所の人事が本業をされている職場の人事に在籍確認と許諾の旨を取ると思います。

調剤薬局は店舗に張り紙していたり、求人雑誌で募集していることもありますが、これもハローワークを利用しているケースが多そうです。

深夜の病院は、人づての紹介が多いと聞いたことがあります(少なくとも、私が所属している大学病院がそうです。期間限定契約のようでした)

他に、第一類や劇薬取り扱いのドラッグストアの週末薬剤師は、比較的需要があるようです。
コアなところでは、保険会社や一般企業(主に医薬品関連)のコールセンターの募集もあります。

でも、医療系国家資格を持つ職員の同資格を使った副業を許してくれる職場って、寛大ですね。
看護師だったら、絶対ダメって言われる職場がほとんどだと思います。
就労合計時間の問題もあると思いますし…。
解雇通告をうけました。
情けない話なのですが、同じ会社に10年以上勤めて事業縮小により解雇通告を受けました。
今日明日と言う訳ではないのですが、解雇は決定です。

いまの職場は知り合いの紹介で入社したため就職活動もろくにしたことがありません。
今更就職活動というのもどうしていいのか。今までは事務と言えども特殊な業種で他の職場で活かせる様なキャリアと言えるものもなく、路頭に迷っています。

住んでいるところが田舎でハローワークに行っても水産加工の作業とか、事務補助しかなく給料も10万そこそこしかありませんでした。ハローワークの方にはここら辺の地域はそのくらいしかないといわれ、履歴書のかき方等であればアドバイスしてくれると言われましたが・・・・。

そもそも今の仕事を辞めたくない気持ちもあり、・・・・まず何をどうすればいいのか教えていただけるとありがたいです。

解雇までは少し時間があるので何かしらの試験や勉強をしたほうがいいのか、こまめにハローワークの求人をチェックしながら時期を見計らった方がいいのか・・・・お願いします。
なにか取得したい資格を考えてるんでしたら
今からでも始められたら良いと思います。
私も長い間仕事を探してますが目標を持ったほうがいいですよ。
気持ちも前向きになると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN