この会社どう思います?
画像のようなテストを行い(労働時間外)賃金を判定されました。(特に人格のところが気にいりません!)
製造業でそれなりに危険な仕事もしておりますが時給870円(時給制の会社)に下げられてしまいハローワークに先日行ったところ求人もちらほら出てるので転職しようか迷っているところです。
ここの皆様に頼るのもどうかと思ってはおりますが良いアドバイスいただけたら今後の参考にさせていただきたいです。
よろしくお願いします。
まったく意味がわかりません。

画像のようなテストをして「人格」判定もされたということですか?
それも時間外賃金を決める際に?
その画像を見てAと答えたら「協調性がない」とか判定されるんですか?
「作文」ともありますが、画像のようなテストで「作文」?
その画像を見て感想文を書く?
まして、この細かい数字は?
「30.38」のコンマ38とは?

????

ゆえに転職する?
理由は「こんな画一的なテストのようなもので、人格を判定し
かつそれを絶対視する会社の思想に嫌気?」という感じですか?

内容がわからないのでなんともいえませんが、上記のとおりで
あればちょっと怖いですね。

【補足から】
誰か経営コンサルタントから言われたままのことをやってみたり
趣味を押し付けたり・・・。
なかなかむちゃくちゃしますね、この社長は。
こういう経済状態とはいえ、そのまま残るのも厳しいでしょう。
社員のスキルアップを考えた行動にも見えませんし。
来月から6ヶ月間、職業訓練校に通う事になりました。

車で2時間弱かかるため電車通学になると思うのですが、
交通費は電車代金しか出ないのでしょうか?
最寄り駅から訓練校まで3キロ位あるので自転車を置いて
通わなければならないのですが自腹でしょうか?
※バスはありません

今は失業給付金をもらっているのですが、通学中も同額位の
お金が貰えるのでしょうか?

私の住んでいる地域のハローワークの職員さんは
忙しいのか、色々細かく聞きづらいんです(>_<)
詳しい方、よろしくお願いします!
定期代のみです。あとは自腹で。

ちなみに定期代も満額出ませんよ。

通学中も同額(受講手当が付くので少しアップ)です。
ハローワークの派遣求人に応募したいのですがどういう流れになるんでしょうか?
派遣会社にも初めて登録することになるんですが…
簡単に教えてください常用型派遣です
ハローワークの求人に応募したい場合は正社員であれ派遣であれ、近くのハローワークに行き登録を行い求職番号の入ったハローワークカードを作成する必要があります。

ハローワークカードを作成しましたら、ハローワークのパソコン検索で自分が応募したい求職票を探します。応募したい仕事があれば求職表を印刷してハローワークカードと一緒に提出します。そうするとハローワークの職員が求職先に電話をして面接の日程や履歴書の送付など、どのようにすればいいかを確認してくれます。

最後にハローワークが紹介状を作成してくれます。この紹介状がないとハローワークの求人には応募できませんので、これを貰って終了です。

派遣の場合は、「とりあえず登録するので来社ください。」か「先に履歴書と紹介状を送付してください。」のどちらかになると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN