高収入の仕事を探したいのですが、
何の求人誌にたくさん載ってますか?
まともな仕事ならガテンかハローワークで、
ややアイトロー系の仕事ならスポーツ新聞ですか?
それ以外にありますか?
出来ればまとまな仕事の方が良いのですが・・・・・・
何の求人誌にたくさん載ってますか?
まともな仕事ならガテンかハローワークで、
ややアイトロー系の仕事ならスポーツ新聞ですか?
それ以外にありますか?
出来ればまとまな仕事の方が良いのですが・・・・・・
ホストなら稼げるよ!!!
それ以外なら、学歴がないとダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
それ以外なら、学歴がないとダメ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今春高校を卒業し横浜で就職した弟の相談です。家具家電の販売業です。
東北の田舎から希望いっぱいで向かいましたが、毎日「疲れた…辞めたい
…」と深夜に電話が来ます。
話を聞くと9時に本店へ出勤後、支店長Aさんと支店へ行き20時まで外での作業や品物の販売、その後Aさんと本店へ戻り、2tトラックから冷蔵庫などの積み荷を1人で下ろし、別のトラックへ積むという内容で、帰宅は23~遅くて2時、疲れきって、ご飯も食べずに寝るようです。次の休みがいつなのかもわからず、7~8連勤もざらです。
支店や本店のバイトの人は20時で帰宅します。弟本人の勤務時間も「9時~20時の60分休憩」です。しかし実際は水分も自由にとれず、休憩は14時頃から10分間、昼食をとる間のみのようです(昼食をとれない日もあるようです)。長時間外にいるので、道路を挟んだ向かい側のお店の人や、通りがかりの人に心配された、と言っていました…
トラックから家電等を下ろして積む作業は、かなりの量があるようで、Aさんに「用事もあるので手伝って下さい…」と言うと「早く帰りたいならとっとと終わらせろ」と言われ、一切手伝ってもらえないようです。
社員なのかアルバイトなのかも、Aさんに聞くと話を流されるようです。
家族も親戚も心配しています。
辞めさせるべきでしょうか。
私自身、仕事が原因で精神的な病気になった身なので、同じようにはなってほしくないです…
上のような問題はハローワークで相談するのが良いと思うのですが、本人がなかなか時間が取れない為、まずこちらでご意見を伺いたいと思いました。
本人は、会社を辞めたとしても、近場でアルバイトをして、なるべく横浜市内で働き続けたいようです。おそらく、一人暮らしの初期費用を母が負担した為、地元に帰りたくてもまだ帰るわけにはいかない、という気持ちだと思います…
今後のアドバイスお願いします。また、横浜市内で相談ができる若者向けの機関はあるのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えて下さい。
長文・乱文失礼しました。
東北の田舎から希望いっぱいで向かいましたが、毎日「疲れた…辞めたい
…」と深夜に電話が来ます。
話を聞くと9時に本店へ出勤後、支店長Aさんと支店へ行き20時まで外での作業や品物の販売、その後Aさんと本店へ戻り、2tトラックから冷蔵庫などの積み荷を1人で下ろし、別のトラックへ積むという内容で、帰宅は23~遅くて2時、疲れきって、ご飯も食べずに寝るようです。次の休みがいつなのかもわからず、7~8連勤もざらです。
支店や本店のバイトの人は20時で帰宅します。弟本人の勤務時間も「9時~20時の60分休憩」です。しかし実際は水分も自由にとれず、休憩は14時頃から10分間、昼食をとる間のみのようです(昼食をとれない日もあるようです)。長時間外にいるので、道路を挟んだ向かい側のお店の人や、通りがかりの人に心配された、と言っていました…
トラックから家電等を下ろして積む作業は、かなりの量があるようで、Aさんに「用事もあるので手伝って下さい…」と言うと「早く帰りたいならとっとと終わらせろ」と言われ、一切手伝ってもらえないようです。
社員なのかアルバイトなのかも、Aさんに聞くと話を流されるようです。
家族も親戚も心配しています。
辞めさせるべきでしょうか。
私自身、仕事が原因で精神的な病気になった身なので、同じようにはなってほしくないです…
上のような問題はハローワークで相談するのが良いと思うのですが、本人がなかなか時間が取れない為、まずこちらでご意見を伺いたいと思いました。
本人は、会社を辞めたとしても、近場でアルバイトをして、なるべく横浜市内で働き続けたいようです。おそらく、一人暮らしの初期費用を母が負担した為、地元に帰りたくてもまだ帰るわけにはいかない、という気持ちだと思います…
今後のアドバイスお願いします。また、横浜市内で相談ができる若者向けの機関はあるのでしょうか?詳しい方、ぜひ教えて下さい。
長文・乱文失礼しました。
<補足>
本人と2人で行って下さい。貴方が弟さんのお休みに合わせてついて行って下さい。まるで丁稚奉公時代のような働き方です。また、高校生ですので学校を通して就職していると思います。他の被害者を出さない為にも現状を連絡したほうが良いです。
元々の勤務時間が8時間を超えてます。変形労働制を導入しているのでしょうか。
労働基準監督署へは電話でも相談できます。
7~8連勤になり休みがあるはずですので、その時に相談しに行ったらどうですか。
相談は労働基準監督署ですがハローワークや労働基準監督署で問題の職場と言う把握をしている場合もあります。周りの人達の目撃があるので、踏み込んだ場合には逃げ隠れできないでしょう。
地方から連れてくるのに、住宅も手配しない所に就職するのが問題なんです。通常は、寮を会社が手配してくれます。たとえ借り上げ物件としてもです。若し会社が負担してくれたのなら、退職と共に退去する必要があります。
本人と2人で行って下さい。貴方が弟さんのお休みに合わせてついて行って下さい。まるで丁稚奉公時代のような働き方です。また、高校生ですので学校を通して就職していると思います。他の被害者を出さない為にも現状を連絡したほうが良いです。
元々の勤務時間が8時間を超えてます。変形労働制を導入しているのでしょうか。
労働基準監督署へは電話でも相談できます。
7~8連勤になり休みがあるはずですので、その時に相談しに行ったらどうですか。
相談は労働基準監督署ですがハローワークや労働基準監督署で問題の職場と言う把握をしている場合もあります。周りの人達の目撃があるので、踏み込んだ場合には逃げ隠れできないでしょう。
地方から連れてくるのに、住宅も手配しない所に就職するのが問題なんです。通常は、寮を会社が手配してくれます。たとえ借り上げ物件としてもです。若し会社が負担してくれたのなら、退職と共に退去する必要があります。
失業給付中の就職活動の事でお聞きします。まだ手続きをしたばかりで、よくわからないので教えて下さい。
ハローワークでの就職活動を二回以上しないと、次回に給付金が出ないと聞いたのですが…。主に、就職活動とはどういう事をさすのですか?ハローワーク内でのパソコンを閲覧するだけでは就職活動にはならないとパンフレットに書いていました。なかなか思うような仕事がすぐに見つかるとは思えないのですが…就職活動を二回以上ってどういった行動をとればいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
ハローワークでの就職活動を二回以上しないと、次回に給付金が出ないと聞いたのですが…。主に、就職活動とはどういう事をさすのですか?ハローワーク内でのパソコンを閲覧するだけでは就職活動にはならないとパンフレットに書いていました。なかなか思うような仕事がすぐに見つかるとは思えないのですが…就職活動を二回以上ってどういった行動をとればいいんでしょうか?アドバイスお願いします。
窓口で就職相談をしたり、紹介状をもらえば就職活動をした事になります。
私の友人は、ハローワークの紹介で就職するつもりはなかったけど給付金をもらうために
月に数回相談だけ行ってきっちり給付金を全額もらったりしてましたけど。。。
私の友人は、ハローワークの紹介で就職するつもりはなかったけど給付金をもらうために
月に数回相談だけ行ってきっちり給付金を全額もらったりしてましたけど。。。
今日面接に行きました。
そこで話を伺った労働条件?に関してですが
おかしいんですよ。
ハローワークで見つけたのですが
一応勤務時間は9時~18時までなんですが
毎日、しかもはるかに1日8時間以上働らなければならない。
残業手当なし。
これって労働基準法に違反してないんでしょうか?
おまけにひどいところは平気に人に暴力、手をあげるそうです。
それでもいいですか?っていうんですよ
おかしいでしょ?
暴力で人を支配しようとするなんて許せないです。
こういった事は問題ないのでしょうか?
そこで話を伺った労働条件?に関してですが
おかしいんですよ。
ハローワークで見つけたのですが
一応勤務時間は9時~18時までなんですが
毎日、しかもはるかに1日8時間以上働らなければならない。
残業手当なし。
これって労働基準法に違反してないんでしょうか?
おまけにひどいところは平気に人に暴力、手をあげるそうです。
それでもいいですか?っていうんですよ
おかしいでしょ?
暴力で人を支配しようとするなんて許せないです。
こういった事は問題ないのでしょうか?
ハローワークの紹介ですか?
ならばハロワに報告してください。
でないと知らずに紹介される人が後々も出ますので。
ならばハロワに報告してください。
でないと知らずに紹介される人が後々も出ますので。
転職先の見つけ方についてお願いします。
転職を考えています。
初めての転職で不安だらけです。
ちなみに今は会社員として働いております。
社内ではまぁまぁうまくいっていますが、拘束時間や給料等に不満があり考えています。
おそらく自分が今のような気持ちであることは知らないと思います。
転職先の見つけ方なのですが、
①ハローワーク
②転職サイト
③新聞に入ってくる求人折込広告 が考えられるのですが
どれが一番良いのでしょうか?
地方のため限られてしまいます。
また会社に言ってから辞めるのはどのくらいが妥当なのでしょうか?
転職先の企業にもよると思うのですが1ヶ月が妥当なのでしょうか?
また今の会社に「辞める」と伝えて「後任がいないからできるまでいてくれ」と言われても断って問題ないのでしょうか?うちの場合、多いのがいきなり「辞める」と伝えて次の日から有給使って1ヶ月後に辞めるパターンです。これだと引継ぎがうまくできないのですが問題ないのでしょうか?うちの場合、辞めるときは会社と揉めてってパターンが多いので・・・
質問ばかりですがお答えいただければ助かります。
よろしくお願い致します。
転職を考えています。
初めての転職で不安だらけです。
ちなみに今は会社員として働いております。
社内ではまぁまぁうまくいっていますが、拘束時間や給料等に不満があり考えています。
おそらく自分が今のような気持ちであることは知らないと思います。
転職先の見つけ方なのですが、
①ハローワーク
②転職サイト
③新聞に入ってくる求人折込広告 が考えられるのですが
どれが一番良いのでしょうか?
地方のため限られてしまいます。
また会社に言ってから辞めるのはどのくらいが妥当なのでしょうか?
転職先の企業にもよると思うのですが1ヶ月が妥当なのでしょうか?
また今の会社に「辞める」と伝えて「後任がいないからできるまでいてくれ」と言われても断って問題ないのでしょうか?うちの場合、多いのがいきなり「辞める」と伝えて次の日から有給使って1ヶ月後に辞めるパターンです。これだと引継ぎがうまくできないのですが問題ないのでしょうか?うちの場合、辞めるときは会社と揉めてってパターンが多いので・・・
質問ばかりですがお答えいただければ助かります。
よろしくお願い致します。
はじめまして!
私も現在転職活動中です。
よく使っているのは転職サイトですね。
転職サイトを運営している会社に友達がいるのですが、その子曰く、ハロワの求人はお金をかけないで出せる分、結構適当なところもある、ということでした。
ひとつの情報だけを鵜呑みにするのはよくないのですが…自分の好きな場所で、好きな時間に転職活動ができるという点でもサイトのほうを活用しています。
自分の希望する求人を探してくれたり、専任のコンサルタントさんが直接アドバイスしてくれるなど無料で様々なサービスを受けられます。
とても便利ですよ。
私の友人は退職の二ヶ月前に「四月に公務員学校への入学が決まったので」と言って無理矢理辞めてました笑
出来ることなら引き継ぎもしっかりやって円満に退職とういのが、理想でもあり礼儀だと思います。
ただ、会社と揉めていたり、随分と酷い仕打ちを受けていたのならば、質問者様のお好きな時にスパッと辞めてもいいでしょうね。
私も転職活用を始めたばかりなので、大した回答ができず申し訳ございません…。
お互い頑張りましょう!
私も現在転職活動中です。
よく使っているのは転職サイトですね。
転職サイトを運営している会社に友達がいるのですが、その子曰く、ハロワの求人はお金をかけないで出せる分、結構適当なところもある、ということでした。
ひとつの情報だけを鵜呑みにするのはよくないのですが…自分の好きな場所で、好きな時間に転職活動ができるという点でもサイトのほうを活用しています。
自分の希望する求人を探してくれたり、専任のコンサルタントさんが直接アドバイスしてくれるなど無料で様々なサービスを受けられます。
とても便利ですよ。
私の友人は退職の二ヶ月前に「四月に公務員学校への入学が決まったので」と言って無理矢理辞めてました笑
出来ることなら引き継ぎもしっかりやって円満に退職とういのが、理想でもあり礼儀だと思います。
ただ、会社と揉めていたり、随分と酷い仕打ちを受けていたのならば、質問者様のお好きな時にスパッと辞めてもいいでしょうね。
私も転職活用を始めたばかりなので、大した回答ができず申し訳ございません…。
お互い頑張りましょう!
関連する情報