大手企業の面接
私にはどうしてもやりたい仕事があり、年明けにハローワークの紹介である大手の企業の求人に応募を致しました。
すぐに履歴書等を送り致しましたがなかなか連絡がなく、1カ月後ぐらいに書類選考が通ったので面接をしたいと連絡があり1月末に面接をして頂きました。その面接の際に2次面接は本社で行い2月下旬を予定していて1次面接の合否は近日中に連絡しますと言われました。しかし今現在なんの連絡もありません。もう半分諦めて不採用だと思っておりますがハローワークに状況をお聞きしたところ、不採用の連絡がきている方と何の連絡もきていない人がいるみたいで私と同じ状況の方が何名かいるみたいです。私の個人的な予想なんですが書類選考を通過し面接をした人がまだ連絡がきていないのかなぁと思ってます。ただ私が気になっている事は1次面接の通過者には実はもう2次面接の連絡がいっていて今現在2次面接の連絡がない人は可能性が低いのに不採用の連絡をしないで保留や放置されるってことはあるのでしょうか?1次面接の通過者が採用が決まるまで連絡がないのはわかるのですが… その企業その企業によって色々考え方は違うとは思いますので何とも言えないと思いますが人事に詳しい方がいらっしゃいましたらお聞きしたいです。自分で企業に電話して聞くのが一番だと思いますがあまり突っつきたくないので電話はしたくありません。ちなみに1人の採用でかなりの数が応募しており、2次面接は飛行機で行かないといけない距離です。
大企業なら不合格でも連絡のメールや文書が来ると思います。
私も現在転職活動中なので、なかなか連絡こないと不安になりますよね。
企業に電話で確認するのがいいと思いますよ!もし二次面接に受かっていて、企業がまだ連絡していないない状態で、あなたが電話したからといって不利になるようなことはないでしょう。仮に聞いたら嫌な顔する企業に行きたいとは思わないでしょう。

気になるなら問い合わせるべきです!落ちたら落ちたで次に行動を!受かってた受かってで、めでたしめでたし。
30代、40代女性の仕事探し
アラフォー女性です。2年前まで地方都市に住んでいましたが、2年前主人の転勤で地方に越してきました。子どもはいないのでフルで仕事はできるのですが、思ったようなものはみつからず、これならいけるかもと思って応募しても落とされてしまいます。この年代の女性の就活エピソードを参考までに教えてください。

私は、これまで高校、中学の教員をしてきました。OAはテスト作り、生徒管理をする程度には使えます。英語は教えていましたから、まあ普通に出来ます。

出来れば教員以外のことがしてみたいのです。と、いっても事務経験も専門知識もないので、これまでの経験が多少は活きそうな学校事務、予備校事務などを考えています。

ハローワークに行ったのですが、あまり経歴は見ていらっしゃらないのか、「おばさんに出来るのは工場の単純作業ぐらい」と言われショックを受けました。
派遣登録をしてみようかと思いますが、職歴が偏っているので不利なことは間違いないと思います。
今は、塾の先生のアルバイトをしていますが、都会と比べると教育熱が低いので、賃金待遇その他あまり条件がよくありません。

皆さんは、未経験からどうやってお仕事をみつけましたか。
三十代です。
どの会社でも聞かれたのが…
お子様を作る予定があるかなしか。
それと子供が出来た時、続けるとして風邪になった時など、親族などが近くにいるかはだいたい聞かれます。
まず、そこで落とされるのです。
だって会社にとっては、正社員として雇い二、三年で辞められたら教える分損した考えですのでね。

私は早朝バイトにしました。
いつかは子供をと考えてますので。
今の内に時給の良い所に行って夜ご飯は夫婦で。

子供が出来たら昼しか働けない予定なので。
(私の親がもう死に当てに出来ず、人に見て貰ってまで働くなら保育園や幼稚園の時間のみになるので)

あなたも今も大切ですが
五年ぐらい先を見て働き口を探すのもいいかも知れませんよ。
ハローワークの正社員の求人について質問です。
求人票を見ると正社員で基本給月収45~55万円となってました。

相場に比べ高すぎる感じですが、それに対し、試用期間が3ヶ月で時給1500円となってました。

こういう会社は信用はおけるのでしょうか?
給与額だけでは判断できません。
職種、労働時間、社会保険、などの労働条件にもよりますし、
その会社を実際に見てみないとわかりません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN