失業保険の受給の流について教えてください。
昨年2月に出産を理由に退職しました。その後ハローワークで受給の延長手続きを済ませました。
子供も1歳を迎えそろそろ働きたいなと思っているの
ですが……保育園が決まって入れる証明などがないと手続きできないのでしょうか?またどのような流れで手続きからどれぐらいで受給できるのでしょうか?
今からだと保育園もなかなかあきが見つからないかもと言われています。とりあえず職を探しながら入れる所を待ちたいのですが無理でしょうか?たとえば3ヶ月の受給期間に職が見つからなかったらどうなるのでしょう?
また受給期間中は決められた日にハローワークに行かないといけないですよね?旦那は仕事の都合上、希望休がほとんどとれません。実家も遠いので預けられません。赤ちゃんを連れて行けるようなものではないでしょうか?
昨年2月に出産を理由に退職しました。その後ハローワークで受給の延長手続きを済ませました。
子供も1歳を迎えそろそろ働きたいなと思っているの
ですが……保育園が決まって入れる証明などがないと手続きできないのでしょうか?またどのような流れで手続きからどれぐらいで受給できるのでしょうか?
今からだと保育園もなかなかあきが見つからないかもと言われています。とりあえず職を探しながら入れる所を待ちたいのですが無理でしょうか?たとえば3ヶ月の受給期間に職が見つからなかったらどうなるのでしょう?
また受給期間中は決められた日にハローワークに行かないといけないですよね?旦那は仕事の都合上、希望休がほとんどとれません。実家も遠いので預けられません。赤ちゃんを連れて行けるようなものではないでしょうか?
手続きは可能です。
失業認定日は月1回、その他、求職活動の証拠(面接やハローワークでの求職検索用PCでの検索や相談など)が月に二度程度必要です。
その際、子どもさんを連れてはダメということはないですが、あくまで「すぐに就職できる状態」でいないといけないので、何か聞かれるかも知れません。(特に気にすることはないですが。)
なお、受給期間が終了すれば、仕事が見つかろうが見つかるまいが、それで終了です。
いろいろ大変ですが、頑張ってください。
失業認定日は月1回、その他、求職活動の証拠(面接やハローワークでの求職検索用PCでの検索や相談など)が月に二度程度必要です。
その際、子どもさんを連れてはダメということはないですが、あくまで「すぐに就職できる状態」でいないといけないので、何か聞かれるかも知れません。(特に気にすることはないですが。)
なお、受給期間が終了すれば、仕事が見つかろうが見つかるまいが、それで終了です。
いろいろ大変ですが、頑張ってください。
私の職歴はボロボロでしょうか?
次しっかりと就職出来るでしょうか?
私は今年で社会人6年目になる24歳の社会人です。
今まで3社に勤めてきて次の会社で4社目になります。
私の職歴です。
1社目:ホテル業(18歳の時高卒で入社、2年7ヶ月で冬季間休業による整理退職(リストラ))
2社目:ホテル業(9ヶ月勤務、事業縮小による退職(勤務態度、理解能力が無いなど加味された))
3社目:ガソリンスタンド業(1年1ヶ月勤務、契約期間満了による退職、クレームの多さ、適性等が合ってないなどされ更新を見送られた)
以上が私の職歴です。
私には欠点として人の話を聞けない、理解出来ない、すぐせっかちになる、仕事が出来ない、遅い、言われたや面白くない事に対してふてくされてしまったり、物にあたったり、言い訳、口答えしてしまう事もありました。
あと私は不安障害、うつ病等の病気を持っています。仕事に勤めたとしても解雇されるのではないか、されたらどうしようと言う不安が常に募ります。
10月~12月まで就職活動を行った結果ハローワークの相談員の勧めによりパソコンの職業訓練に1月から通っていてそれがおととい(3月いっぱいで)終わりました。
現在就職活動中です。
今までの私の職歴からどんな仕事が適職に合っていると思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに今までに言われた事があるのは「サービス業向いてない」「使えない、要らない」というのは言われた事があります。
あと今までクレームも数多く出してきてしまいました。
私は本当にどんな仕事が適職に合っているのでしょうか?
そして社会人6年目でもう次の会社で4社目になりますが就職出来ますか?
絶対職歴多いですよね?
次しっかりと就職出来るでしょうか?
私は今年で社会人6年目になる24歳の社会人です。
今まで3社に勤めてきて次の会社で4社目になります。
私の職歴です。
1社目:ホテル業(18歳の時高卒で入社、2年7ヶ月で冬季間休業による整理退職(リストラ))
2社目:ホテル業(9ヶ月勤務、事業縮小による退職(勤務態度、理解能力が無いなど加味された))
3社目:ガソリンスタンド業(1年1ヶ月勤務、契約期間満了による退職、クレームの多さ、適性等が合ってないなどされ更新を見送られた)
以上が私の職歴です。
私には欠点として人の話を聞けない、理解出来ない、すぐせっかちになる、仕事が出来ない、遅い、言われたや面白くない事に対してふてくされてしまったり、物にあたったり、言い訳、口答えしてしまう事もありました。
あと私は不安障害、うつ病等の病気を持っています。仕事に勤めたとしても解雇されるのではないか、されたらどうしようと言う不安が常に募ります。
10月~12月まで就職活動を行った結果ハローワークの相談員の勧めによりパソコンの職業訓練に1月から通っていてそれがおととい(3月いっぱいで)終わりました。
現在就職活動中です。
今までの私の職歴からどんな仕事が適職に合っていると思いますか?
アドバイスよろしくお願いします。
ちなみに今までに言われた事があるのは「サービス業向いてない」「使えない、要らない」というのは言われた事があります。
あと今までクレームも数多く出してきてしまいました。
私は本当にどんな仕事が適職に合っているのでしょうか?
そして社会人6年目でもう次の会社で4社目になりますが就職出来ますか?
絶対職歴多いですよね?
できないことが書いてあるだけでできる事が書いていないので勧めるのはむずかしいですが、接客および、チームプレーが必要な仕事をさけましょう。
新聞配達、トラック運転手、清掃(チームプレーでないもの)などもありますし、ポスティングなんてお勧めです。マンションや住宅のポストにチラシを入れていくのは人と接するのが苦手な方に最適です。ダンボールや資源ゴミ収集を同時にやれば収入もアップしますよ
新聞配達、トラック運転手、清掃(チームプレーでないもの)などもありますし、ポスティングなんてお勧めです。マンションや住宅のポストにチラシを入れていくのは人と接するのが苦手な方に最適です。ダンボールや資源ゴミ収集を同時にやれば収入もアップしますよ
ハローワークの再就職手当についてなんですが、1ヵ月くらいで会社に電話をかけてから支払われると言われましたが、どんな事を聞かれるのでしょうか?
勤務状況を確認するだけです。
本人に電話をつなぐかどうかはわからないです・・・・
雇用保険に入っていなければ、基本的には再就職手当の対象外です
試験機関だか試用期間だかわかりませんが、入社してすぐに社会保険加入しないような会社だったらちょっと考えなおしたほうがいいのかも・・・・・・
本人に電話をつなぐかどうかはわからないです・・・・
雇用保険に入っていなければ、基本的には再就職手当の対象外です
試験機関だか試用期間だかわかりませんが、入社してすぐに社会保険加入しないような会社だったらちょっと考えなおしたほうがいいのかも・・・・・・
関連する情報