失業給付金について質問します。待機のあと給付制限が三ヶ月ありますがこの間バイトをするのには週20時間までとなってます。これは週20時間を超えると雇用保険に入ることになることから禁止とな
っているのですか?それだとしたら例えば農作業とかでがっつり働いて雇用保険にはいらなければ基本的に誰にもわからないということになりすか?ハローワークが行っている認定とはどこを見ているのでしょうか?
×待機→待期
×週20時間を超えると→週20時間以上になると


別に「禁止」はされていません。
再就職したことになるだけです。
ハローワークで企業に紹介状を出してもらった場合、ハローワークに記録が残ってしまい、職員さんにその企業を受けたことが分かってしまいますが、企業に受かったか試験をちゃんと受けたかなどは分かりませんよね?
企業を紹介した後も、ハローワークと企業は連絡を取ったりするのでしょうか?
求職者が求人の紹介を受けた際、どの企業のどんな職種の求人に応募されたのか、又採用選考の結果は全て、応募者の求職者情報に記録されます。

ハローワークから紹介状の発行をしていただき、企業に提出していますが、この紹介状の裏面が、企業からハローワークへの選考結果の連絡票になっており、応募者の都合で面接を受けなかった等の情報も登録されるようになっています。

ご質問者様の場合、企業側には辞退する旨の連絡をされていますので、ハローワークに対しても辞退したことの連絡がされていると考えるべきでしょう。

万が一、企業が連絡を行わなかった場合、ハローワークからご質問者様に対しての確認連絡がありますが、辞退されたことを話されれば、特に問題になることはありませんし、別の求人への紹介を受けられなくなるようなことはありません。
(多少、窓口で小言を言われるかも知れませんが…)
北海道の岩見沢市にひとり暮らしを考えています。どなたか安いアパートを知ってる方はいませんか?よろしくお願いします
Yahoo不動産などで探すか、市内の不動産屋に行って探してください。
質問することではありません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN