10年勤めた会社を5月末で退職しました。卒業後初めての就職、そして初めての退職で失業保険手続きやハローワーク等も初めてでお力添えくださいませ。
離職票が届いたので近日中に失業保険の
手続きをしに行く予定です。

大阪在住で管轄のハローワークに手続きをするのですが、夏頃辺りから婚約者の居る東京へ転居する予定です。
事情により各認定日には大阪へ戻るのですが、求職活動は東京でと思っております。
こういった場合でも問題ないのでしょうか??
(大阪のハローワークで東京での就職先を探す,または大阪で手続きをしたけど東京のハローワークで東京の就職先を探す…等)
>各認定日には大阪へ戻るのですが、求職活動は東京でと思っております。
>こういった場合でも問題ないのでしょうか??
東京でも失業給付の手続きは可能ですよ。勿論、大阪に戻って行うのは貴方の自由ですが。

求職活動は東京でされても何ら問題はありません。

【補足から】
住民票が大阪ということで納得しました。そうであれば失業給付手続きは大阪の管轄のハローワークで行い、求職活動は東京で行っても大丈夫ですね。頑張って下さい。
失業給付は自己都合の場合は待機期間が7日関+約3ヶ月間ありますのでご注意下さい。
この症状は何かの病気ですか?
姉のことについて相談します。

子どもの頃学力は優秀、おとなしいが何の
心配もない子どもでした。
両親は不仲で父から母へのDVあり。
父は小学生のときに病死し、母と妹(私)との3人暮らし。
母は口うるさく、叱られては外に出されたり
布切バサミを振り上げられたりした。身体的な虐待は
ほとんどない。

専門学生の頃に不登校となり中退。
その後パートで働き、同じ職場で15年真面目に働いています。
実家に住み、家事には協力的ですが友達はおらず、
職場と自宅を行き来するのみ。

自己の向上などにとても消極的で、人のことには理論的で
立派な意見を述べるのですが、自分のこと(例えば食事と
入浴どちらを先にするか)など自分で決められずいつも
母親に「どうすればいいのか」尋ねるそうです。

一見かしこい人ですが、失敗や間違いを極度におそれるので
結局なにも進歩がない、といった感じです。

仕事も売上が少ないため閉店になるかもしれず、
長く続けられる仕事を探してほしいのですが
きれいごとばかり言っていてハローワークにすら行きません。

これってこういう性格なんでしょうか?15年も前に精神科に1度だけ
かかりましたが医師が信用できないのと今は安定しているから
との理由で母はどこかに相談しようという気はないようです。

今はいいですが今後歳をとるにつれて非常に心配です。
見ている限り、産まれ持った性格とばかりは言えない気がします。
どういったことが考えられるのか教えてください。
こんにちは。ご心労お察しします。
43歳、男性、精神障害者です。
妻と子供2人、地方の市営住宅で暮らしています。年収は約200万円ほどです。

不安神経症の可能性はないでしょうか?
心療内科、または精神科の受診をお勧めします。この分野でも早期発見早期治療が有効です。
まだ、症状が酷くないので、きっと良くなると思いますよ。

どうぞ、お大事に。
離職票はいつまで発行してもらうことができますか?
半年前に派遣で勤めていた会社を辞め、自己都合なので三ヶ月の制限期間を待つ事ができず、とりあえず三ヶ月程の短期バイトをすることにしました。退職してからバイトをした場合、もう失業保険はもらえないものだと思い、派遣会社には離職票を請求しませんでした。
ところが、そのバイト先の同僚の中に、同じように最近退職した方で、バイト開始前に失業保険の申請をしておいて、三ヶ月の短期バイトが終了した今、ちょうど給付を受けている、とういう方が何人かみえました。(ハローワークで、バイトは問題ないと言われたそうです)。バイト終了後なかなか仕事が決まらないため、今からでも申請しておこうかなと思ったのですが、離職票は今からでも発行してもらえるでしょうか?
また、今から申請して、特に問題になることはあるでしょうか?
離職後一年は貰えるはずです
失業給付中のアルバイトは申請しないといけませんが失業給付申請中はアルバイトしても問題ないです
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN