昨日付けで主人が会社都合で15年以上勤めた会社を突然の解雇になりました。幼児が2人いるため、健康保険の手続きを急いで済ませたいです。
どなたかひとつでも教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

20日付けですが、27日まで出勤させられる為、まだ職安へ行けません。
社長が出てきませんので何も説明がなく、必要な書類は明日から相談との事ですが、向こうも会社のことで手一杯な為、あてにならないです。たぶん破産なんだと思います。

①社会保険でした。月の控除額計は5万5千円ほどです(健康保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税)。「任意継続」より「国保の軽減措置の手続き」をしたほうが保険料は安いのでしょうか。
②「国保の軽減措置手続き」に必要な「雇用保険受給資格者証」は職安にて発行されるようですが、発行手続きに必要な書類はありますでしょうか?

年末年始を挟む為、国保の申請期日14日間に間に合うか不安です。ここまでは何とか調べましたが、これ以上わからないため、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうかよろしくお願いいたします。
知識がなく頼ってしまい申し訳ありません。どうかよろしくお願いいたします。
倒産・解雇など、非自発的失業者であれば国保はガクンと軽減されます

任継の場合の保険料、国保で通常の場合の保険料と軽減されたときの保険料は、健保組合と役所それぞれ電話で問い合わせれば、概算ですが算出してくれますので聞いてみるといいですよ。
社保は保険証の番号があればOK、国保は住民税の決定通知書と源泉徴収票を用意して電話してください。

ちなみに、非自発的失業者として軽減する場合は、さかのぼってくれるそうですから、会社都合で解雇ということが確定していて、離職票もそのように書いてくれると話がついているなら、国保にしてしまったほうがいいのでは?
任意継続にしてしまうとその分は軽減にならないようなので。

私も軽減措置をしてもらいました。
軽減前の国保だと4万ちょっと、任継が3万ちょっと、国保の軽減後が8千円弱。
4万の額にびっくりして迷わず任継しましたが、こんなに軽減できると知り、即効で国保にしましたよ。
2ヶ月分、任継払っちゃいました・・・。
もちろん軽減される期間に限りはありますけど、大きいですよね。
職安に出ている派遣の求人票について
職安の閲覧用のPCに出ている求人票で、派遣会社のものがありますが、あれは、職安の窓口で申し込んだのと、直接派遣会社に申し込むのと、何かが違うのでしょうか?
私は、過去に派遣社員として1年だけ働いたことがあるのですが、それは、たまたま派遣会社のHPで見つけたもので、職安で探したものではありませんでした。
今、就職活動をしているのですが、職安で派遣会社からの求人票をよく見かけます。
私は数社の派遣会社に登録しており、なかには自分が登録している派遣会社からの求人票もあります。(昔登録をして、すぐ内定してしまったので、勤務歴はない会社ばかりで、職業紹介の連絡は来ませんが)
そういう場合、職安の窓口で申し込むのと、派遣会社に直接連絡するのと、何が違うのでしょうか?
また、派遣会社の多くは、登録の時に、簡単なスキルチェックがある会社が多いし、自分が登録していない派遣会社の応募を職安からした場合、派遣会社に登録に行かないといけないなら、二度手間だし、最初から派遣会社に連絡をして応募した方が良いと思います。
ハローワークに掲載している派遣会社の求人は「現在、登録している未就業のスタッフの中に求めているスキルのあるスタッフがいない」か「良い条件なので、ハローワークに掲載して登録者を増やす」目的です。

前者の場合、ハローワークに掲載する方がホームページ掲載より早い場合があります。

登録している派遣会社なら直接連絡で問題ありません。
透析について

いろいろ教えて下さい。
私は現在恋人になるかもしれない人のことで悩んでいます。

まだ付き合ってはいませんが
相手からは結婚を前提に付き合ってほしいと言われておりま
す。

しかし彼は透析をしており
週に三回病院に行っております。

仕事はできず
今は障害者年金と生活保護で暮らしているとのことを打ち明けてくれました。

話もよくあい
心も許せてとても大事にしてくれそうな彼なのですか

私は透析と生活保護のことが気になり
交際するのを迷っています…

あまり透析のことは
よく知らないのですが透析したら働けないのでしょうか?
病気のせいで働けないのだとは思いますが…
なので生活保護なのでしょうか?

そうなると透析の人は
生活保護で暮らしてるってことですか?

見下している訳ではないのですか
正直生活保護の人から結婚を前提に…と言われても不安で仕方なく交際の返事に迷っています…

私もいいお返事をしたいのですが
将来を考えると
迷っています。

でも中身は本当に自分に理想な人なので尚更悩みます。

彼は 39歳私は26歳です。
生活保護や透析について
いろいろ教えて下さい。
自分も今透析して三年が経つものです。女です。最初の数ヶ月は、透析に慣れるためということで仕事はしない方が良いと先生などに言われましたが、落ち着いてきたら十分働けると思いますよ。もちろん今は働いています。介護職どす。ご高齢でしたら透析後しんどそうにしてらっしゃる方もいますがまだお若いですよね。それとも他にもどこか悪いところがあるのでしょうかね?腎臓だけが悪くて透析してるんなら働けるはず・・・ですよ。
でも、言い分聞いてたらやっぱりみなさんの言うように甘えてるだけなような気がします。生活保護のことだって、生活保護もらうために離婚するってのは聞きますがね・・・。
それにしても男としての責任感に欠けてると思います。しかもまだ付き合ってもいないのに。たとえ病気持ちだとしても、(だからこそ)もっとたくましくいてほしいものです!
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN