【ハローワークに行き、紹介してもらったのですが…】
本日ハローワークへ行き、希望の仕事を職員の人に紹介してもらいました。
職員の人が募集先企業へ電話をしてくれ
「○○さんで○歳です」
と電話を切ると、「まず書類選考だ」と言われました。
紹介状を発行していただき、帰宅してからもう一度、書類を郵送する前にその企業について調べると…通勤手段など、ちょっと合わない気がしました。
そこで辞退したいのですが、辞退するときはどうしたらいいのでしょうか?
本日ハローワークへ行き、希望の仕事を職員の人に紹介してもらいました。
職員の人が募集先企業へ電話をしてくれ
「○○さんで○歳です」
と電話を切ると、「まず書類選考だ」と言われました。
紹介状を発行していただき、帰宅してからもう一度、書類を郵送する前にその企業について調べると…通勤手段など、ちょっと合わない気がしました。
そこで辞退したいのですが、辞退するときはどうしたらいいのでしょうか?
ハロワのあなたの担当者に理由を話せば、それで大丈夫ですよ。次からは、内容を良く確認してから申し込みをしないといけませんよ。
失業保険。再就職先で初日から研修無しで9時間以上働かされるので1週間で退職。この場合、今後の失業給付等はどうなりますか?
今年、会社都合の退社をし、6/11に失業の認定を受けました。
その後、ハローワークの紹介で仕事が決まり7/22から再就職しましたが、
・初出勤からいきなり研修期間も無くぶっつけ本番で実務をフルタイムでやらされる
・こちらが聞かないと何も教えてくれない、指示もくれない
・やり方が分からなく困っているのを知っているのに、こちらから言わない限り絶対に助けてくれない
・残業代を支払わないかわりに、ほとんど残業がないと言われていたのに初日から一時間のサービス残業が続いている
・(研修がないので)せめてマニュアルを貰えないか上司に確認すると、逆ギレされた
(それが自分のやり方だと聞き耳を持って貰えず、更に私以外に応募者は沢山おり、代わりはいくらでもいると言われた)
・トイレが外にあり、雨の日は傘が必要だった(事前に説明なし)
等が続き、ストレスでご飯が食べれなくなり、手が震えるようになってしまったので
7/27の業務終了後に辞めたい旨を伝え了承をもらい帰りました。
(本当は、社長に上記の旨を直接伝えたかったのですが、定時前に社員に予告無く帰宅されてしまうので泣く泣く逆ギレした上司本人に「あなたのやり方にはついていけない」とだけ伝えました。)
年金手帳、離職者被保険者証、再就職手当のための書類などは会社に提出済(原本は手元にあり)の状態ですが、
今後私はどのような手続きをとればいいのでしょうか?
また、このようなケースの場合、以前の会社都合の退職の条件で残りの失業給付を受けたり、受給期間の延長を受けたりすることが出来るんでしょうか?
正直、この就職のために姉の家に引っ越したり自転車を買ったりさせられているので、この会社に就職したせいで給付条件が不利になるのは、それってどうなの??ってかんじです。
今年、会社都合の退社をし、6/11に失業の認定を受けました。
その後、ハローワークの紹介で仕事が決まり7/22から再就職しましたが、
・初出勤からいきなり研修期間も無くぶっつけ本番で実務をフルタイムでやらされる
・こちらが聞かないと何も教えてくれない、指示もくれない
・やり方が分からなく困っているのを知っているのに、こちらから言わない限り絶対に助けてくれない
・残業代を支払わないかわりに、ほとんど残業がないと言われていたのに初日から一時間のサービス残業が続いている
・(研修がないので)せめてマニュアルを貰えないか上司に確認すると、逆ギレされた
(それが自分のやり方だと聞き耳を持って貰えず、更に私以外に応募者は沢山おり、代わりはいくらでもいると言われた)
・トイレが外にあり、雨の日は傘が必要だった(事前に説明なし)
等が続き、ストレスでご飯が食べれなくなり、手が震えるようになってしまったので
7/27の業務終了後に辞めたい旨を伝え了承をもらい帰りました。
(本当は、社長に上記の旨を直接伝えたかったのですが、定時前に社員に予告無く帰宅されてしまうので泣く泣く逆ギレした上司本人に「あなたのやり方にはついていけない」とだけ伝えました。)
年金手帳、離職者被保険者証、再就職手当のための書類などは会社に提出済(原本は手元にあり)の状態ですが、
今後私はどのような手続きをとればいいのでしょうか?
また、このようなケースの場合、以前の会社都合の退職の条件で残りの失業給付を受けたり、受給期間の延長を受けたりすることが出来るんでしょうか?
正直、この就職のために姉の家に引っ越したり自転車を買ったりさせられているので、この会社に就職したせいで給付条件が不利になるのは、それってどうなの??ってかんじです。
再就職の離職の場合、支給残日数分失業手当の再開はできますので、
雇用保険受給資格者証
離職状況証明書
を持参の上ハローワークへ届け出してください。
支給の対象となる日はハローワークへ届け出をし、再求職申し込みをされた日からになりますから出来るだけ早めに手続きしてください。
私も先月再就職しました。
私も現職の職種にブランクはあるとはいえ、初日から多くの実務をしました。早出出勤や残業もあります。
マニュアルも会社によってくれたりくれなかったりします。
自分から率先してドンドン聞いて仕事をしていかなければ転職はなかなか厳しいです。
質問者の方の実務経験がどのくらいあったかはわかりませんが、昔と違い現在は会社にとって即戦力を求めます。(仕事ができる、出来ないだけではなく積極的にこなせるか、順応性も重要視されてます。)
仕事のやり方も会社の方針に従うしかないと私は思います。
もちろん自分と合わないと思うことも沢山あるかもしれません。
どうしても合わず続けられなければ、再度別の仕事を見つけるしかないと思います。
求職活動を再開し頑張って下さい。
まずは体調を整えて、ご飯はしっかり食べて下さいね。
雇用保険受給資格者証
離職状況証明書
を持参の上ハローワークへ届け出してください。
支給の対象となる日はハローワークへ届け出をし、再求職申し込みをされた日からになりますから出来るだけ早めに手続きしてください。
私も先月再就職しました。
私も現職の職種にブランクはあるとはいえ、初日から多くの実務をしました。早出出勤や残業もあります。
マニュアルも会社によってくれたりくれなかったりします。
自分から率先してドンドン聞いて仕事をしていかなければ転職はなかなか厳しいです。
質問者の方の実務経験がどのくらいあったかはわかりませんが、昔と違い現在は会社にとって即戦力を求めます。(仕事ができる、出来ないだけではなく積極的にこなせるか、順応性も重要視されてます。)
仕事のやり方も会社の方針に従うしかないと私は思います。
もちろん自分と合わないと思うことも沢山あるかもしれません。
どうしても合わず続けられなければ、再度別の仕事を見つけるしかないと思います。
求職活動を再開し頑張って下さい。
まずは体調を整えて、ご飯はしっかり食べて下さいね。
応募先からの電話に、寝起きで出てしまいました。
先日応募書類を送り、書類審査が通ったので面接日時についての電話が今朝9時半頃あったのですが、寝起きの状態で出てしまいました。
声はかすれていましたし、寝起きなんだと相手のほうにもわかっていたと思います、、
こんな時間まで寝ているのか?と思われて、審査に響くでしょうか、、?
それと、指定された面接の日時がアルバイトのシフトと重なっており、時間だけを4時間くらい変更して頂いたのですが、これは良いのでしょうか?一応この間ハローワークの方にも相談し、それは大丈夫だろうと言われたのですが、、。
声はかすれていたにせよ、電話の言葉遣いはきちんと出来ていたと思います、、が、相手の方が「面接しようと思います」と言われたのに対し、わたしは「はい!…はい…!」と聞くのに精一杯で、ありがとうございますと面接させていただくことに対しての御礼が言えませんでした。
実際に面接に行って挽回出来たらいいのですが、この電話対応、どう思われますか?ご意見お聞かせください。
先日応募書類を送り、書類審査が通ったので面接日時についての電話が今朝9時半頃あったのですが、寝起きの状態で出てしまいました。
声はかすれていましたし、寝起きなんだと相手のほうにもわかっていたと思います、、
こんな時間まで寝ているのか?と思われて、審査に響くでしょうか、、?
それと、指定された面接の日時がアルバイトのシフトと重なっており、時間だけを4時間くらい変更して頂いたのですが、これは良いのでしょうか?一応この間ハローワークの方にも相談し、それは大丈夫だろうと言われたのですが、、。
声はかすれていたにせよ、電話の言葉遣いはきちんと出来ていたと思います、、が、相手の方が「面接しようと思います」と言われたのに対し、わたしは「はい!…はい…!」と聞くのに精一杯で、ありがとうございますと面接させていただくことに対しての御礼が言えませんでした。
実際に面接に行って挽回出来たらいいのですが、この電話対応、どう思われますか?ご意見お聞かせください。
実際に面接での印象が最優先ですから!!!
爽やかな笑顔とハキハキ解答で、「回線が乱れていたのか」と思わせるだけですよ。
爽やかな笑顔とハキハキ解答で、「回線が乱れていたのか」と思わせるだけですよ。
内職を探す方法を教えてほしいです。
市やハローワークに問い合わせたところ、斡旋所などの紹介はしていないので自分で探してくださいと言われました(><)
インターネットは怪しいものばかり。。。
いい方法があれば教えていただきたいです。
市やハローワークに問い合わせたところ、斡旋所などの紹介はしていないので自分で探してくださいと言われました(><)
インターネットは怪しいものばかり。。。
いい方法があれば教えていただきたいです。
あとは口コミ、知人紹介、折り込みチラシ、自分で営業などでしょうか。
でも、工場、会社がたくさんある地域は別ですが、内職なんてほとんど無いのが現状みたいです。
特に地方は探すのが難しいようです。
でも、工場、会社がたくさんある地域は別ですが、内職なんてほとんど無いのが現状みたいです。
特に地方は探すのが難しいようです。
ハローワークの仕組みを変えると・・・現在は、求職者が一方的に求人情報を検索するシステムだが、求職者の情報をハローワークに登録して、
企業側も人材を検索できるようにすれば、無駄足面接も減り、就業率も向上するのでは?
企業側も人材を検索できるようにすれば、無駄足面接も減り、就業率も向上するのでは?
公的機関に登録されるデーターは、当たり障りがないものが多いので、採用する側はデーターだけでは判断しないと思います。
面接は大きな情報が得られます。
面接は大きな情報が得られます。
関連する情報