再就職手当のことについて
質問させていただきます。
勤めていた会社を辞め、
契約社員として再就職しました。
採用証明書を書いてもらい、
ハローワークに提出し、
再就職手当の書類もあ
とは
ハローワークに提出するだけです。
ですが、辞めようか考えています。
今は試用期間として働いていて
9月15日に更新手続きをします。

①ハローワークに一応提出はしといて、
再就職手当支給前に辞めるのはいいんでしょうか?
②約2ヶ月後に再就職手当が支給されるそうですが、貰ったあとに辞めるとどうなりますか?
残り89日残っている状態で再就職しました。

説明が下手ですが、
お知恵を貸して下さいm(__)m
再就職手続きの前の状態に戻れると思います。私は戻れました。

私のときの条件とは違う可能性がありますので、

ハローワークに相談すると良いですよ(^^)
試用期間1か月という話しで、ちょうど1か月経った昨日「仕事が合わなさそうだから」という理由で解雇になりました。


会社からは今日で辞めるか、お給料の締日15日まで働いてもどっちでも良いと言われましたが、昨日で事実上最後にしました

ただ、在籍期間は5/3まで残っているので、昨日まで働いたお給料と、5/3までの分は保障すると言われました。この場合、解雇された日から5/3までの分は解雇予告手当としての支給になるのでしょうか?

それとも1か月分のお給料と考えて、別に解雇予告手当が貰えるのでしょうか?

これらの事は全て口頭で言われ、昨日の話しでは、月曜日に辞める日までのお給料と解雇予告手当を渡すと言われました。

雇用保険も加入時期が1か月ほどしかないので、解雇になった場合でも給付は受けられないのでしょうか?

突然の事で混乱しています。貰えるものは全て貰ってから辞めたいです。。ご教示頂ければ幸いです。
>解雇された日から5/3までの分は解雇予告手当としての支給になるのでしょうか?
そうです。解雇予告手当について会社は正しい認識をしています。その為昨日と言う日を解雇予告日に選んだのでしょう。

>雇用保険も加入時期が1か月ほどしかないので、解雇になった場合でも給付は受けられないのでしょうか?
会社都合でも最低六ヶ月間の加入期間が必要です。今回は残念ですが受給できませんが、次の職場での加入期間と通算できますので転職活動を開始した方が良いでしょう。良い職場が見つかることを祈っております。
解雇予告手当(給料1ヶ月分)をもらったら、雇用保険手当(おそらく3ヶ月分くらい)は、もらえますか?もらえないですか?詳しく教えて下さい。
解雇予告手当と雇用(失業)保険は別物です?どの位の期間働いてましたか?半年未満だと失業保険も貰えません。半年以上で会社都合だとハローワークで手続きをして、待機期間七日後、90日間は貰えます。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN