職安の失業認定についてです。
職安での求人検索のみで就職活動1回とみなされると昨日説明会で言われたのですが、はんこを貰う手順がイマイチわかりません。
どの職員さんにもらえばいいのでしょうか?
職安での求人検索のみで就職活動1回とみなされると昨日説明会で言われたのですが、はんこを貰う手順がイマイチわかりません。
どの職員さんにもらえばいいのでしょうか?
地域のハローワークによって違います。
私の方は、アンケート用紙をもらって、認定日にまとめて提出でしたし、
他のところなどは、印鑑もらうとことかあります。
説明会の時言われたと思います。
わからないことは、誰でもいいので聞いてくださいと言われたと思います。
私の方は、アンケート用紙をもらって、認定日にまとめて提出でしたし、
他のところなどは、印鑑もらうとことかあります。
説明会の時言われたと思います。
わからないことは、誰でもいいので聞いてくださいと言われたと思います。
失業保険受給中の仕事についてお伺いします。
失業保険を受けていて仕事を探していますが、長期の仕事がなかなか見つかりません。
活動していて、時々短期の仕事の紹介を受けます。2ヶ月や3ヶ月の週5で9時5時の、フルタイムの仕事です。
失業保険を貰っているときに、そういう短期間の仕事をした場合、失業保険はどうなりますか?
一度短期の仕事をすることを職安に申し出て、失業保険はストップになるのでしょうか?
認定日には行けません。
また、失業保険の受給期間内に仕事が終わる場合、仕事をしていた期間にあたる失業保険の日額を全て、遅れて受給出来ますか?
遅れて、また受給が再開するのでしょうか?
説明書を読んでも、再就職と就業手当についてしか書かれていないので、こちらで質問させていただきました。
失業保険を受けていて仕事を探していますが、長期の仕事がなかなか見つかりません。
活動していて、時々短期の仕事の紹介を受けます。2ヶ月や3ヶ月の週5で9時5時の、フルタイムの仕事です。
失業保険を貰っているときに、そういう短期間の仕事をした場合、失業保険はどうなりますか?
一度短期の仕事をすることを職安に申し出て、失業保険はストップになるのでしょうか?
認定日には行けません。
また、失業保険の受給期間内に仕事が終わる場合、仕事をしていた期間にあたる失業保険の日額を全て、遅れて受給出来ますか?
遅れて、また受給が再開するのでしょうか?
説明書を読んでも、再就職と就業手当についてしか書かれていないので、こちらで質問させていただきました。
2~3ヶ月の仕事ですね、この場合は、就職届(採用証明書)を一旦出して、仕事が始る前日までの、給付金を受給して、御自身で言われてる様、ストップです。
但し、選択できる事があり、就業手当を受給する。
退職後、ハローワークに退職届を提出し、給付を再開する。
の2点があります、就業手当は働いた日数毎に、上限1765円支給されますが、その分、所定給付日数は減ってしまいます。
就業手当は低額ですので、短気が決まってる場合は、失業給付金を受給した方が良いかと思います。
仕事をしても、新たな受給資格を得てない場合は、1年間の受給期間は変わりません、雇用保険受給資格証の受給期間内で、再開できますよ。
但し、選択できる事があり、就業手当を受給する。
退職後、ハローワークに退職届を提出し、給付を再開する。
の2点があります、就業手当は働いた日数毎に、上限1765円支給されますが、その分、所定給付日数は減ってしまいます。
就業手当は低額ですので、短気が決まってる場合は、失業給付金を受給した方が良いかと思います。
仕事をしても、新たな受給資格を得てない場合は、1年間の受給期間は変わりません、雇用保険受給資格証の受給期間内で、再開できますよ。
起業し会社役員となりましたが現時点収入はありません。失業保険の受給資格はありますか?
最近、起業のため、20年勤務した企業を自己都合退職しました。
資本金1000万円の株式会社を登記完了し、
友人が代表取締役、自分が取締役となっております。
ただ現時点我々二人の役員以外、従業員はおらず、
事業活動は始めていますが、収入として回収できるのは3,4ヶ月以降からで、今は資本を食いつぶしながらの経営です。
給与という形で会社は2人に報酬を出しておりません。
自分たちの会社ですが、言ってみればただ働きをしています。←それが許されるのかもわからないのですが。
ずばり、今の我々二人は失業保険受給の申請資格はありますか?
まったくの勉強不足での質問で恐縮ですが、詳しい方教示お願いいたします。
最近、起業のため、20年勤務した企業を自己都合退職しました。
資本金1000万円の株式会社を登記完了し、
友人が代表取締役、自分が取締役となっております。
ただ現時点我々二人の役員以外、従業員はおらず、
事業活動は始めていますが、収入として回収できるのは3,4ヶ月以降からで、今は資本を食いつぶしながらの経営です。
給与という形で会社は2人に報酬を出しておりません。
自分たちの会社ですが、言ってみればただ働きをしています。←それが許されるのかもわからないのですが。
ずばり、今の我々二人は失業保険受給の申請資格はありますか?
まったくの勉強不足での質問で恐縮ですが、詳しい方教示お願いいたします。
いつまでサラリーマン感覚なんですか?
さっさとその感覚を捨てましょう。意味ないですから。
失業していないのに失業保険が下りることはないです。
こんなことが許されるなら、全国の赤字の自営業者が申請しますよ。窓口に殺到するでしょうね。
厳しい言い方ですが、他者に依頼しようとする精神を変えなければなりません。
それが「独立」です。
精神的に耐えられないのであれば、経営者に向いていないと言えます。
さっさとその感覚を捨てましょう。意味ないですから。
失業していないのに失業保険が下りることはないです。
こんなことが許されるなら、全国の赤字の自営業者が申請しますよ。窓口に殺到するでしょうね。
厳しい言い方ですが、他者に依頼しようとする精神を変えなければなりません。
それが「独立」です。
精神的に耐えられないのであれば、経営者に向いていないと言えます。
関連する情報