就職セミナーの講師紹介・・・
私の知人に、もし「就職セミナー」のようなもので講師を務めたら素晴らしい講演をしてくださるだろうな…という方がいます。どこかの新聞社(日本経済新聞など)に協賛をお願いをして実現させることは可能だと思いますか?


私のその知人は某有名大学と大学院を首席で卒業し転職を経て現在大手企業で若くして大きな仕事を任されておりバリバリ働いている方です。

・(スキルアップのための転職を含め)3度の就職活動を経験している
・合計10社以上からの内定を得たことがある
・熱く語れる人格の持ち主、また明るい性格
・社内プレゼンで受賞経験がありコミュニケ―ション能力が高い


これらをすべて活かして就職活動に悩む学生に協力したいとご本人もやる気満々なのですが、問題は果たして新聞社が協賛をOKしてくれるかどうかです… みなさんどう思いますか?


ちなみに日本経済新聞社はよく、日経新聞の読み方講座を含めた○○さんの講演会 というのを開催しています。
日経新聞でなければならない理由がないのであれば、まだ
場数も踏んでいないので、雇用関連のセミナーなどを実施
しているハローワーク、社団・財団などに売り込んでみる
方が、話が早いかも知れません。

ただ、ひとつ思い違いをされているようなので、私見ながら
申し上げておきたいのですが・・・。

就職活動に悩む学生に必要なのは、転職活動を繰り返して
キャリアアップしている人の話ではありません。
しかも、首席で卒業して大手企業で働く優秀すぎる人の
話を聞いても、「そりゃ優等生はいいよね・・・」と思われて
しまうだけです。

就職活動に悩んでいる学生の多くは、その方の話を自分に
重ね合わせて、自分なりにキャリア形成を想像できるレベルの
学生ではないと思います。
あまり先走った話をされてもね、という感じです。

その方が講演するのなら、むしろ、若手社会人の転職関連
セミナーの方が、よほど合っていると思いますが、いかがで
しょうか?
とん汁には絶対ジャガイモか里芋入れないとダメですか? 私はあまりいも類好きじゃないので出来たら入れたくないんですが人に出すときそれは非常識ですか?
非常識ではないでしょう。我が家でもいも類は入れませんから。家庭によって違いがあるのは当然だと思います。
高年齢雇用継続給付と傷病手当金
雇用保険の高年齢雇用継続給付金を受けている社員が、傷病のため1ヶ月休職していたため、健康保険の傷病手当金の申請をしました。休んでいる期間の給料はもちろん支給されなかったのですが、この場合の継続給付金の受給額はこれまでよりも増えると考えてよろしいものでしょうか。
詳しくはわからないので、ハローワークで確認してもらう方が確実だとは思います。

高年齢雇用継続基本給付金は、毎月の賃金の額に一定率を掛けてるので、ハローワークに届け出ている賃金額に一定率をかけて支給されるという形におそらくなってるとは思うので、増えることはないとは思いますが・・・

ハローワークでご確認ください。力になれなくて、申し訳ないです。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN